下肢静脈瘤

Uncategorized

足に血管が見えています
右足は絡まった糸のような血管です
左足はポコっと出っ張った血管です

お見苦しい足を見せてすいません

今回はこの下肢静脈瘤の治療をしてきたので報告したいと思います

私の住んでいる県では日帰りで手術をしているクリニックが少なく
かかりつけのクリニックのDrに教えてもらった病院にまず電話予約をしました

さて、当日です
予約時間前に到着して受付です
保険証と健康診断の用紙とお薬手帳を受付に渡しました
問診票の記載がありました
氏名住所電話番号、既往歴、アレルギー等の確認です
そして血圧計で血圧測定
身長と体重を測り、BMIも計算されていました
その後半ズボンに着替えました
足首と脹脛の周囲測定
足の前からと後ろから、そして斜め前からの写真を撮りました
そこまできてやっと診察です
気になるところを聞いてもらって
足の模型でその場所はどういうところなのかの説明を受けて
立ったままのエコー診断がありました
足首のあたりから足の付け根までエコーで血流を確認されていました
時々ふくらはぎをギュッと押します(血流確認するため?)
エコー診断を経て
右足は注射による
左足は手術適応とのことでした

どんな手術になるのかの説明を受けて
起こりうる副作用の説明も受けました
手術の日程を決めて

ここからは看護師さんか検査の方にバトンタッチ
動脈硬化がないか確認の検査を行いました
両手両足の血圧を測り、胸の真ん中に心電系のようなものをつけました
圧着靴下の試し履きを行い3種類から1つに決定

その後事務の方から
手術の費用についてと日程についての確認

看護師さんと手術に関しての説明と注意や質問に答えていただき
サインして

やっと会計でした
このとき決定した圧着靴下を渡されます
診察代と圧着靴下の合計金額の支払いを行いました

さて、手術当日です
まず受付です
保険証の代わりにマイナンバーカードを出してみました
暗証番号か顔認証で確認できるので簡単でしたよ
マスクをしています
熱と血圧を測り
半ズボンに着替えました
靴下は脱いでいます
手術台で手術のマーキングをしました

ここで手術着に着替えます
パンツもブラも取って
上着と不織布のズボンとパンツに着替えました

少し待ち時間があって
点滴開始です

手術室に呼ばれました
ここからは怒涛の如く・・・
看護師さん3人に囲まれて手術台に寝かされたら
先生が入ってきて
ズボンを切りますよーと言われて・・・
ほぼ意識なし。
20分くらい意識がなかったと思います
左足にチクチクと感覚があり
先生が
「大丈夫ですかー?」
と声をかけてきました
「はいー」と間の抜けた返事をして
うつ伏せに寝れますかー
と聞かれ
はいー
とゴロゴロ
右足にチクチクと感覚があり
先生が
あとよろしくー
はい
で私は仰向けに戻って
看護師さんに圧着靴下を履かせてもらいました
ふくらはぎにはサポーターをしています
左足は2枚(病院からお借りしています)
右足はしばらく継続して使用した方が良いとのことで購入!サポーターを一枚です

みた感じはズボンを両方切られてすごい格好だったと思いますが
30分安静にするということで
足のマッサージ機で空気を使ったものを受けながら
ほけーっとしていました
お水と温かいお茶をいただきました
点滴を取って
自分の服に着替えました

お金の支払いをしました
左足のお金のみお支払いしました