毎日がちょっと楽しくなる。私の手拭い暮らし

Uncategorized

手拭いって、ハンカチ?タオル?なんとなく和風なイメージ・・そんな方にこそ知ってほしい、手ぬぐいの魅力。私の生活に欠かせない存在になった手ぬぐいの使い方や、お気に入りの柄をご紹介します

1.手ぬぐいとの出会い
北海道を旅していた時、素敵な女性と出会いました。
彼女が使っていたのが、「手ぬぐい」でした。
それまで手ぬぐいの良さを知らなかった私に教えてくれたのはその人です

2.使ってみてわかったメリット
まず、乾きやすさです。洗ってぎゅっと絞ってハンガーに干したら次の日には乾いています
そしてかさばらない。畳んでカバンに入ります
大きさがある。手を洗った時に人と分けて使うことができます
デザイン性がある。手ぬぐい屋さんがたくさんあり素敵なデザインがたくさんあります。

3.私のおすすめの使い方5選
1️⃣ハンカチ代わりに→吸水性が良くてすぐ乾く。洗ってもすぐ使えるから、梅雨や夏にぴったり。
2️⃣お弁当包に→柄が可愛いと、ランチライムもちょっと嬉しい。洗って繰り返し使えるのも◎
3️⃣バッグの目隠しやアクセントに→カゴバックやトートの中身が見えないようにかけたり、持ち手に結んでもおしゃれ。
4️⃣旅行時の仕分け布として→衣服や下着をくるっと包めば、バッグの中がスッキリ&荷解きも楽!
5️⃣ちょっとした贈り物のラッピングに→プレゼントを手ぬぐいで包むと、温かみが増して一気に特別感が出る

4.お気に入りの柄・ブランド
まずなんと言っても素敵なのが「永楽屋」さんのデザインです
季節に合わせ、京都という場所に合わせ、そして伝統のデザインもあり本当に素敵です
舞妓さんが描かれたものや髑髏の柄など、どれも欲しくなってしまう逸品です

5.プレゼントにもぴったり
かさばらず、デザインが素敵なためプレゼントにもいいと思います
(私のようにハマってしまう方もいらっしゃると思います)

6.まとめ:手ぬぐいは「持ってて損なし」の万能アイテム
暑い時期に濡らして首に巻いても涼しくていいですよ!
いざいという時に救急にも使用できます。
本当にオススメですよ😆