1.はじめに
今回の東京行きは目的がありました。
それは幕張メッセで行われた”お金の勉強フェス”に行くことです
8/9〜11まで行われていました
そして東京に来たらどうしても会いたい人がいました
母の姉、叔母に会いたかった
叔母とは子供の頃から時々会っていました。
母と叔母は喧嘩もしますが仲が良い姉妹でした
初めてのディズニーランドも母と叔母と行った記憶があります
あとは東京にいる友人に会いたいと思っていました
観光はしていないけれど充実した旅でした

2.お金の勉強フェスの様子
三日終わっての感想はやっぱり
「楽しかった!!」です。
二日間ボランティアに参加しました
1日目は勘違いをしてしまい、少し遅刻したので同じボランティアをしている方々とはお話しできませんでしたが二日目はボランティアが始まる前に打ち合わせをしたり情報交換ができてとても良かったです
私がボランティアをしたのは副業案内のコーナーでしたが常に人が並んでいるブースでした
行く前の予想ではそんなに人は来ないだろうという話だったのですが、
蓋を開けたら常にずらっと列ができていました
やりたいことがあるのだけれど考えがまとまらない
興味があるけれどどれから手をつけていいのかわからない
ものを売ってみたいけれどどうしたらいいのかわからない
などの質問が多かったように思います
興味がある副業を聞き出して、公式・共有ブースをお勧めする
っと言った感じでどんどん話を聞いて、話して時間は過ぎました
あとは飲食のブースがたくさんあり、何を食べようか決めて行ったにもかかわらず迷いました
まずパンケーキ🥞そしてアンバターサンド、バナナジュース。
おにぎりにレモンソーダ、焼き鳥、クレープ。
お土産にカヌレ、お茶、クッキー🍪
どれも美味しくてしっかりいただきました。
焼き鳥、味が普通のタレや塩じゃなくて美味しかったです
あとは同じ時期に入った同期の存在が大きかったです
実際にお会いするのは初めての方が多く、それだけでテンションが上がりまくりでした
これからも切磋琢磨していく大事な仲間です
3日間しっかり楽しみました
3,叔母に会いに施設へ
DMで連絡は取り合ってはいたものの
今回訪問するのが施設になるとは知りませんでした
叔母は家を持っており、てっきりそこに住んでいるものとばかり思っていました
施設は周りが住宅街の中にあり、前に公園のある少し古い学校のような建物でした
食べ物は持ってこないように言われました(入り口で取り上げられますと言われました笑)
まずインターフォンを押して玄関ドアの鍵を開けてもらいました
中に入ると受付。本当は予約が必要だったようです(突然行きました)
時間は30分
叔母は以前会った時より小さくなっていました
そして母にそっくり!!(姉妹だから当然と言えば当然!)
カートを引いていたので歩くのは少し不便さがあるのでしょうが、頭はしっかりとしていて30分話は尽きませんでした
施設に入るということは面会時間が限られること、食べ物を渡すことができないこと、一緒にお茶もできないこと、もちろん一緒に外に出ることもできないこと、色々制限があることを知りました
