友人に連れられて
航空ショーを観に行きました
ブルーインパルスを観たい!
ということで観てきました

大人になってから
乗り物が好きになりました
G(重力)も楽しむタイプです
(人間技じゃないブルーインパルスのようなGは多分耐えられない)
そんなこんなで縁があって観に行くことになりました
周辺に車を停めるところがないとのことで電車で向かいました
向かう時もかなりの人がいました
近くの駅は人でごった返していて
順番に会場に向かいました
会場は広く(もちろん飛行機が何機もいるのですから広いですよね)
お祭りなので屋台もたくさん出ていました
男女比はやはり男性が多い気がしました
(ブルーインパルスを運転する方達の周りには女性やお子さんがたくさんいましたよ)
ブルーインパルスが出てくるまでに
他の飛行機が演習で飛びます
その様子は格納庫の前やぐるっと回った逆側から見れるようになっていました
格納庫の中には実際に使われている飛行機があり、整備士の方に話を聞くことができるようでした
飛行機のプラモデルが展示されていたり
自衛隊の広告がされている場所もありました
お昼ご飯は屋台に並んで、芝生に座って食べました
屋台以外にも食べ物やクッズを販売するテントもあり
それらを見るのも楽しいです
ブルーインパルスが演技を見せるのは午後になります
人がどんどん多くなり私たちがいる格納庫前はいっぱいの人になりました
ブルーインパルスに乗るパイロットが並んで歩いてきます
そして一人一人紹介があり
みんなからの拍手があり
乗り込むわけです
空での演舞ですが
どこからくるのか目の悪い私にはよくわかりませんでした
来た!と思ったら風のようにあっという間に通り過ぎるので
写真を撮ることも大変でした
ブルーインパルスが最後の演技になるので
終わったら全員帰途に着くわけですが
これがとにかくすごい人で満員の電車並みです
少しずつ進み電車に乗るまでにかなりの時間がかかりました
何か良い方法があったのではないかと思ったりします
なかなかできない体験でした
一人じゃ行けなかったから、一緒に行ってくれた人に感謝!